Body Suppli
ほぐし整体・ピラティス・パーソナルトレーニング
Good Conditionな毎日を目指す、カラダづくりサロン
お電話でのご予約は 052-859-1590

ピラティスのススメ
ピラティスの創始者 ジョセフ・ピラティス氏の言葉です。
10回で違いを感じ、
20回で違いが目に見え、
30回で全く違う身体に生まれ変わるでしょう。
ピラティスとは、単なるエクササイズとは違う『全身の細かな筋肉と精神を自分自身でコントロールするための学問』として考案し、彼自身は“コントロロジー”と名付けていました。
後に医学的根拠にも裏付けされ、一般的に“ピラティス”として世界中に普及していきました。
現在では、モデルや女優さん達が実践しているということもあり、美意識の高い、大人女子の間で人気のエクササイズとなりました。
また、ロコモティブシンドローム対策としても効果が期待される注目のエクササイズです。
*ロコモティブシンドローム…運動器の衰え、障害によって、要介護になるリスクが高まる状態のことをいいます。

ピラティスをオススメする3つの理由
理由 その1
美しい姿勢
正しい姿勢と使い方は慢性的な不調を改善します。
生活姿勢を意識し、使い方を修正していくことで、偏った部分にかかる負担を軽減し、肩凝りや腰痛などの慢性症状を改善します。
理由 その2
強くしなやかな身体
インナーマッスルを鍛えて体幹を強化します。
なかなか意識することのないインナーマッスルを強く、柔軟性のある筋肉にすることでしなやかで引き締まった身体に変わります。
理由 その3
柔軟な心と身体
胸式呼吸で心身共にスッキリします。
呼吸筋と言われるインナーマッスルを鍛えると同時に、交感神経に働きかけ、心も身体をスッキリした充実した状態になります。
ピラティスとヨガの違い
ピラティスはヨガの影響も多く受けているので似ている点も多くありますが、本質は全く違います。
『ヨガ』は修行法から生まれ、そのポーズは精神統一の為に行われるもので、柔軟性向上に効果があります。
また、ヨガのメソッドでもある「瞑想」は精神の安定を目的としたものです。
『ピラティス』はリハビリから生まれたエクササイズで、身体を整えることを目的としています。
ヨガは【心をつくるもの】 ピラティスは【身体をつくるもの】
『ピラティス』は元々、創始者であるジョセフ・ピラティス氏がコントロロジーと名付け「全身の細かな筋肉と精神を自分自身でコントロールするための学問」と呼んでいたもので、ストレッチの要素を取り入れながら、深層部の筋力(インナーマッスル)トレーニングを行うのが特徴です。
また、『ヨガ』『ピラティス』共に呼吸法を重視するのは同じですが、『ヨガ』は腹式呼吸で自律神経のうち、副交感神経に働きかけてリラックスする効果を持つのにに対し、『ピラティス』は交感神経に働きかけ、頭や身体を活性化させる効果があります。
どちらも同じようなものと思ってレッスンを受けて頂くと大きな違いが体感できると思います。
精神の安定を求め、ゆったりとリラックスすることを求めるなら『ヨガ』。
強くしなやかな筋肉をつけながら、効率的に身体を整えたいなら『ピラティス』
どちらも素晴らしい効果が期待できるため、継続して効果を持続して頂きたいと思います。

プライベートレッスンのメリット
プライベートレッスンは、『料金が高い…』『トレーナーとの1対1は緊張する…』『初心者だから…』というようなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
しかし、トレーナーと1対1で行うからこそのうれしいメリットも多くあります。
メリット その1
効果が早く出やすい。
プライベートレッスンでは、その方のレベルや目的、または不調やケガの症状などを十分把握した上で、無理なく、正しく効率良く効果が出るようプログラミングしていきます。
メリット その2
初めてでも始めやすい。
グループレッスンとは違い、周りの目を気にすることもなく、自分自身の身体と向き合うことができます。また、できない事やわからない事もその場で聞くことができ、正しい動作が身につきやすく、学びながらすすめることができます。
メリット その3
自分のペースで通える。
スタジオなどのグループレッスンのように曜日や時間が決まっていないので、ご自身のライフスタイルに合わせてレッスンを受けることができ、余暇時間を有効に使うことが可能です。
プライベートレッスンは
こんな方にオススメです
1、ピラティスが初めての方
初めてで何もわからない状態でグループレッスンを受けるより、まずはプライベートレッスンでピラティスを十分に理解して頂きたいと思います。
2、グループレッスンを受けているけど効果がでないという方
大人数でのグループレッスンでは、なかなか一人一人に時間を割いて修正しながらレッスンを進めるのは難しいものがあります。マンツーマンで正しい動作でエクササイズを行うことでより効果が上がります。
3、目的が明確で、本気で効果を出したい方
例えば、「ゴルフのスイングを安定させてスコアを伸ばしたい」という目的の方に対して、その方の筋力、柔軟性、性格などを把握したうえで的確なプログラミングをし、効率良く効果を出していきます。
4、周りを気にせず、一人でじっくり集中してやりたい方
グループレッスンだと、どうしても周りが気になってしまったり、できない事も頑張りすぎて身体を痛めてしまう事もあります。マンツーマンなら集中してご自身の身体に向き合いエクササイズに取り組めます。
5、仕事などが不規則で決まった時間に予定を合わせにくい方
仕事時間が不規則で定期のグループレッスンには行けたり行けなかったりすると、効果も上がらず、継続もしにくくなります。プライベートレッスンなら空き時間を有効に使え、忙しくても継続しやすくなります。
6、体力に自身がなく、レッスンを受けるのに不安がある方
レッスンについていけるか不安という方でも、プライベートレッスンなら周りに合わせる必要もなく、無理のない、安全かつ効果的なエクササイズを行うことができます。